メンバー
堀川 炎
誕生日:3月15日 身長:153cm
twitter→@burningH
主な経歴 (劇団演出を含めない)
2024年、オペラ「イドメネオ」@キャピトル劇場(フランス)(演出:宮城總)演出助手。
2023年、「窓の外の結婚式(作:柳美里)」@利賀創造交流館(富山)、旧名色スキー場 豊岡演劇祭(兵庫)演出。
2022年、エクサンプロヴァンス音楽祭 オペラ「イドメネオ」@アルシュベッシェ劇場(フランス)(演出:宮城總)演出助手。
2020年、中堀海都+平田オリザ オペラ「零」@豊岡市民会館(演出:平田オリザ)演出助手。
2019年、オペラ「真珠採り」@ワロン王立劇場(ベルギー)(演出:笈田ヨシ)演出見習い。
2018年、青年団「日本文学盛衰史」@吉祥寺シアター(演出:平田オリザ)演出助手。
オペラコンサート「蝶々夫人とスズキ」(演出:田尾下哲)演出補。
2017年、オペラ「トスカ」@東京芸術劇場、その他(演出:河瀨直美)演出助手。
2016年、瀬戸内国際芸術祭やアヴィニヨン演劇祭のフリンジに参加。
2015年~、渡欧。パリ、ロンドンに滞在。
オペラ「蝶々夫人」@ヨーテボリオペラ劇場(スウェーデン)(演出:笈田ヨシ)演出見習い。
2014年、青年団演出部に正式入団。
2013年、無隣館に入所。演出家コンクールで奨励賞、観客賞受賞。
2012年、札幌提携、京都協催、地方ツアー。
赤坂ライオンズクラブ主催公演を福岡で行う。
2011年、ひとりユニットから正式に劇団化。
2010年、4回目の公演で世田谷区芸術アワード”飛翔”舞台芸術部門賞受賞。
2009年、プロデュース団体として公演スタート。
2008年、世田谷シルクを結成。一人芝居を始める。
主な教育活動
2024年、桐朋学園短期大学 WS講師。
2021年、ボルドー国立高等演劇学校éstba(フランス) 短期講師。主な出演作品
・2019年
瀬戸内国際芸術祭 世田谷シルク「海と森の守りびと」豊島、その他
世田谷シルク「青い鳥」シアタートラム
・2018年
世田谷シルク日印共同制作「竹取物語」インドツアー
・2017年
世田谷シルク日瑞共同制作「ふしぎな影」スウェーデンツアー
・2016年
瀬戸内国際芸術祭 世田谷シルク「野外劇場 星の王子様」沙弥島
DULL-COLORED POP「演劇」王子小劇場
・2014年
世田谷シルク「コウノトリの温泉めぐり」 兵庫県豊岡市玄武洞
世田谷シルク「赤い鳥の居る風景」座・高円寺1
・2013年
ブラジル「性病はなによりの証拠」王子小劇場
・2012年
ミクニヤナイハラプロジェクト「シンデレラ!」コピス ウッドデッキ
DULL-COLORED POP「完全版・人間失格」青山円形劇場
世田谷シルク「渡り鳥の信号待ち」シアタートラム
・2011年
ピンクリボン祭「遊人存/ゆにぞん」築地本願寺
ブラジル「怪物」駅前劇場
・2010年
qui-co.「ウラの目と銀杏の村」王子小劇場
劇団競泳水着「そして彼女はいなくなった」サンモールスタジオ
・2009年
ブラジル「FUTURE」駅前劇場
バナナ学園純情乙女組「誰かと私」秋田犬
MU「片想い撲滅倶楽部」新宿シアターモリエール
国分寺大人倶楽部「チャイルドプレイ / メリー」スタジオあくとれ
DULL-COLORED POP ショート7「ソヴァージュばあさん」 pit北/区域
ttkプロデュース「改訂版 ディア・パーヴロヴィチ」紀伊國屋サザンシアター
・2008年
the company「1945」世田谷パブリックシアター
劇団競泳水着「真剣恋愛」王子小劇場
東京オレンジ「シアタースポーツ」 下北沢駅前劇場
黒色綺譚カナリア派 「葦ノ籠 ~アシノカゴ~」青山円形劇場
ttkプロデュース 「グッデイ・マンハッタン」中野ザ・ポケット
世田谷シルク 15minutes made vol.3「あかいくつ」ザムザ阿佐ヶ谷
その他